
中国電力の電柱
4回線柱
斎藤さんから岡山市内の電柱写真を頂きました。


こちらは窮屈なんてものではありません。1つの碍子に2回線分です。それとも複導体?


1本だけの特殊な装柱ではなくて一般的なようです。


耐張碍子は回線数分だけ付けているので凄いことになっています。 電線2本用の耐張碍子(実在するのか不明ですが可能でしょう)でないので複導体では無いようです。


4回線の分岐と水平2回線への変更です。凄過ぎます。
中国電力の電柱
4回線柱
斎藤さんから岡山市内の電柱写真を頂きました。
こちらは窮屈なんてものではありません。1つの碍子に2回線分です。それとも複導体?
1本だけの特殊な装柱ではなくて一般的なようです。
耐張碍子は回線数分だけ付けているので凄いことになっています。 電線2本用の耐張碍子(実在するのか不明ですが可能でしょう)でないので複導体では無いようです。
4回線の分岐と水平2回線への変更です。凄過ぎます。