
中国電力の電柱
高圧三相4線式?中国電力編
斎藤さんから岡山市内の電柱写真を頂きました。


最初にこの写真を見た時、高圧配電線の灯動共用三相4線式(三相と単相を組み合わせたもの)が3回線なのかと思いました。


灯動共用三相4線式では無くて縦3本の1回線が4組ですね。
窮屈そうですが、道路の両側に2回線ずつにするよりも良いのかも知れません。
変圧器への引き下げ線の碍子が面白いです。


箱型に見える相間スペーサーです。
中国電力の電柱
高圧三相4線式?中国電力編
斎藤さんから岡山市内の電柱写真を頂きました。
最初にこの写真を見た時、高圧配電線の灯動共用三相4線式(三相と単相を組み合わせたもの)が3回線なのかと思いました。
灯動共用三相4線式では無くて縦3本の1回線が4組ですね。
窮屈そうですが、道路の両側に2回線ずつにするよりも良いのかも知れません。
変圧器への引き下げ線の碍子が面白いです。
箱型に見える相間スペーサーです。